もみのき病院

088-840-2222

文字サイズ

看護職員の負担軽減及び処遇改善について

厚生労働省の方針に沿って、当院では看護職員の負担軽減及び、処遇改善の取り組みを進めています。当院の現状と取り組み内容は以下の通りです。


看護職員の負担軽減及び処遇改善に資する体制

  • 看護職員負担軽減及び処遇の改善に関する責任者に以下の者を配置する。
     医療法人 治久会もみのき病院 病院長 森木 章人
具体的取り組み
項目 現状 具体的な取り組み、計画




薬剤師 入院時における持参薬の鑑別や中止・休薬の再調整、内服薬を自己管理に移行する際の患者指導が看護職員の負担になっている 入院時における持参薬の鑑別・検薬
中止・休薬の再調整
内服薬自己管理移行時の患者指導
服薬指導の実施
リハビリ職種(PTOTST) 病棟での患者のADL向上や在宅復帰に向けた指導、訓練について一部看護師の業務負担となっている 在宅復帰に向けた排泄や入浴に関する動作訓練、指導の介入
摂食嚥下訓練に関する介入
臨床検査技師 緊急時の心電図検査、PSG装着が看護師の負担となっている PSG入院患者への医療機器の装着
緊急時心電図検査の実施
循環器内科 受信予約確認
臨床工学技士 医療機器のメンテナンスや、使用中、後の点検、故障時の対応が看護職員の負担になっている 医療機器の使用前後のメンテナンス
ラウンドによる医療機器の保守点検、故障時の対応、異常の早期発見
医師事務作業補助者 指示簿や薬剤の修正、書類作成等、看護師が医師へ連絡し、修正や作成までに時間を要し、看護師の業務に影響している 医師事務作業補助者を外来、病棟に配置
医師が作成した指示簿や書類の誤字や日数などの一部修正の依頼

看護補助者の配置
ベッドメイキング、物品の補充・運搬、患者の検査室への移送、入院時オリエンテーションやセットレンタルの準備などの業務負担が大きく専門的な看護業務に集中できない ヘルパーの資格取得者による看護師と共に身体的ケアへの介入
物品の補充・運搬
患者の検査室への移送
病棟クラーク配置による入院時オリエンテーションや必要書類の説明、カンファレンスの書記(議事録の記録)
③妊娠・子育て中、介護中の看護職員に対する配慮 院内保育環境がない。育児期の看護職員の勤務環境に改善の余地がある 妊娠中や育児期の夜勤免除、回数、夜勤日の配慮
育児短時間勤務制度(所定労働時間の短縮)
子の看護休暇制度(無期・有期共に)
介護休暇制度
他部署への配置転換
④夜勤負担の軽減 個人によって夜勤業務に偏りがある。
長時間労働による身体的負担
夜勤回数 1月あたり5回を上限とする。
⑤時間外労働の削減 院内キャリアラダー研修を時間外で実施しているため、時間外労働が増加している 看護部キャリアラダー研修開始時間の変更
(17時30分→17時15分)
WLBインデックス調査の実施

お問い合わせ

電話番号 088-840-2222
受付時間 平日8:30~17:30
     土曜8:30~12:30
問い合わせフォームへのリンク

サイト内検索