もみのき病院

088-840-2222

文字サイズ

臨床工学科

臨床工学技士とは

 1987年5月に制定された「臨床工学技士法」に基づく

 医学と工学の両面を兼ね備えた医療国家資格です。

 医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う事を業とし、医師や看護師、その他コメディカルと共に治療をサポートしています。 当院は、現在4名の臨床工学技士が在籍しています。

業務内容

ME機器管理
病棟で使用されている ME機器(人工呼吸器・輸液ポンプ・シリンジポンプ、除細動器等)の保守管理、点検を行っています。定期点検や使用前後点検を実施し、トラブル時は現場で対応し安全で質の高い医療サービスの提供を目指します。
高気圧酸素療法
当院には第1種高気圧 酸素治療装置が1台あります。
主に脳梗塞、突発性難聴、網膜中心動脈閉塞症などの血行障害に起因する様々な疾患に高気圧酸素治療を行っており、装置の操作および点検を行っています。
消化管内視鏡  
内視鏡室では検査中の 介助、スコープ・内視鏡装置の洗浄消毒業務、保守管理・点検を行い、検査が安全かつスムーズに行えるように努めています。
ガンマナイフ  
ガンマナイフセンター では器械の洗浄業務、関連機器の保守管理・点検を行い、治療が安全かつスムーズに行えるように努めています。
その他の活動  
難治性腹水症に対する 腹水濾過濃縮再静注業務、医療ガスの保守管理、日常点検を行っています。また、機器の安全使用、事故防止を目的に新入職員や医療機器取扱い使用者を対象に輸液・シリンジポンプ、人工呼吸器、除細動器、ベッドサイドモニタ等の機器講習会を行っています。

認定資格

  特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
  第2種ME技術者

高気圧酸素治療とは

 

大気圧よりも高い気圧環境の中で、酸素を吸入することにより病態の改善を図ろうとする治療です。


主な効果としては
  • 体内(血液中)の酸素量を増加させ、生体内の低酸素症の改善効果
  • 酸素の抗菌作用を利用し、細菌の発育を阻害する抗菌効果 
  • 生体内にできてしまった気体を圧縮し、再溶解することにより末梢循環の改善をし、組織の浮腫を軽減させる生体内気体の圧縮・溶解効果があります。
 高気圧酸素治療のQ&A はこちら

高気圧酸素治療の適応疾患

  • 急性一酸化炭素中毒その他のガス中毒(間歇型を含む。)
  • 重症軟部組織感染症(ガス壊疽、壊死性筋膜炎)又は頭蓋内膿瘍
  • 急性末梢血管障害
     重症の熱傷又は凍傷
     広汎挫傷又は中等度以上の血管断裂を伴う末梢血管障害
     コンパートメント症候群又は圧挫症候群
  • 脳梗塞
  • 重症頭部外傷後若しくは開頭術後の意識障害又は脳浮腫
  • 重症の低酸素脳症
  • 腸閉塞
  • 網膜動脈閉塞症
  • 突発性難聴
  • 放射線又は抗癌剤治療と併用される悪性腫瘍
  • 難治性潰瘍を伴う末梢循環障害
  • 皮膚移植
  • 脊髄神経疾患
  • 骨髄炎又は放射線障害