もみのき病院

088-840-2222

文字サイズ

児童発達支援事業所 もみのきっず

その子らしさを大切にした療育を提供します

 私たちは、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、保育士など専門的な立場から、子どもの「その子らしさ」を大切にしています。子どもたちが持っているそれぞれに異なる感性と個性を尊重し、『楽しい!』『大丈夫!』『できた!』を子ども自身が実感できるように支援します。

もみのき病院が運営する、児童発達支援事業所です。

もみのき病院との連携をとり、外来で実施した診療や検査結果、もみのきっずで実施したお子さんの評価をもとに作成した支援計画に沿ってプログラムを進めます。


子育てを毎日頑張っているみなさんへ

「子育ての仕方、これでいいのかな?」「ちょっと話を聞いてほしい」など、子育てをしていると疑問や悩みが尽きません。そんな時、私たちはそばにいます。ひとりで悩まず私たちと一緒に、お子さんに合った関わり方や強みを伸ばす方法を探して、お子さんの選択肢を増やしていきませんか。

2024(令和6)年度 自己評価表
児童発達支援事業(事業所職員) 放課後等デイサービス(事業所職員) 保育所等訪問支援(事業所職員)
児童発達支援事業(保護者) 放課後等デイサービス(保護者) 保育所等訪問支援(保護者)
児童発達支援事業(自己評価総括表) 放課後等デイサービス(自己評価総括表) 保育所等訪問支援(訪問施設先)
    保育所等訪問支援(自己評価総括表)
2023(令和5)年度 自己評価表
児童発達支援事業(事業所職員) 放課後等デイサービス(事業所職員)
児童発達支援事業(保護者) 放課後等デイサービス(保護者)
2022(令和4)年度 自己評価表
児童発達支援事業(事業所職員) 放課後等デイサービス(事業所職員)
児童発達支援事業(保護者) 放課後等デイサービス(保護者)
2021(令和3)年度 自己評価表
児童発達支援事業(事業所職員) 放課後等デイサービス(事業所職員)
児童発達支援事業(保護者) 放課後等デイサービス(保護者)

支援プログラムの公表

もみのきっず 支援プログラム

もみのきっずの場所、アクセスなど

〒780-0949 高知市鳥越1-1健康カフェとりごえ内

◇お問合せ◇
070-6438-5245
※平日 9時~17時30分

お問い合わせ

電話番号 088-840-2222
受付時間 平日8:30~17:30
     土曜8:30~12:30
問い合わせフォームへのリンク

サイト内検索